不動産の引き渡しに関する注意点

不動産の引き渡しに関する注意点

危ない!!
もっと注意しよう!不動産の引き渡し!

引き渡しまでにチェックしておくもの

  • 銀行の預金を相続するときの相続手続き

    親族の方が亡くなり、ご自身やお子様などが相続することになった場合、銀行預金の相続手続きや不動産の名義変更など、さまざまな手続きが必要になります。
    司法書士は、他人の財産の管理もしくは処分をする業務を行うことができるため、当事務所では相続に関するご相談をはじめ、次のような業務を承っています。

  • 抵当権抹消の準備

    売却物件に抵当権が設定されている場合、ローンを借りている金融機関に残債額の確認をして、ローンの全額返済と抵当権抹消のための準備を進めます。特 に、抵当権抹消にかかる金融機関のスケジュールと引き渡しのスケジュールをしっかりと調整することが重要です。事前に、金融機関や不動産会社とよく相談してください。

  • 土地の実測の境界確認

    よくあることで、土地の境界がよく分からない、境界から越境しているものがある、隣人とトラブルがある、などと境界確認が不調となることもあります。こういったことを防ぐために、土地家屋調査士に境界確認を依頼します。境界の確認は隣地所有者も立ち会った上で行いますので、しっかりと対応してください。

引き渡しまでに準備する書類

確認しておこう必要な書類♪

  • 登記関係書類等
  • 実印(登記関係書類に押印する)
  • 登記費用
  • 実測図や境界確認書(必要な場合のみ)
  • 残代金や各種精算金等の領収書(口座振込の場合は振込控えで代替する場合もある)
  • 建築関係書類、物件の鍵等の買い主へ引き継ぐべきもの一式
  • 仲介手数料(媒介契約書の支払条件に基づいて準備する。不動産会社からは領収書を受け取る)

確認しておこう必要な書類♪

不動産相続・売買相談室

運営司法書士法人I’ll(アイル)・行政書士I’ll(アイル)

〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町18番10号JSQUARE日本橋2F

03-3664-7771

お問い合わせの際に【ホームページを見た】とお伝えください。

不動産相続・売買相談室